まいど!かん太です!
突然ですが、
みなさんアマビエってご存じですか?
アマビエとは、
江戸時代に肥後の国(熊本)の海中から出現した半人半魚の妖怪のことです。
「疫病がはやったら人々に私の写し絵を見せるように」
そう言い残して海中に帰って行ったと言われています。

この伝説にあやかり
今日本全国で「アマビエまんじゅう」や「アマビエクッキー」など、
アマビエをモチーフにした商品が続々と登場しています!
今回紹介する田嶋酒造さんの「アマビエ 純米大吟醸」もその中のひとつ。

田嶋酒造さんは福井市の酒蔵。
2013年産から福井県産酒米のみを使用した酒造りをしているそうです。
今回の「アマビエ」も
福井県産酒米「越の雫」を使用しており、
米の味わいをピュアに感じられるすっきりとした辛口に仕上げているそう。
このすっきりした辛口に驚いて、
コロナウイルスが体内にいても逃げて行っちゃうかもしれませんね!笑
またこの商品、ラベルにも特徴が。
実はこのラベル。
田嶋酒造の若女将がデザインしたもの。
アマビエがおちょこで日本酒を飲む姿が何ともかわいらしいですね!
さらに、
ラベルは足羽神社で御祈祷済みとのこと!
絶大な効果間違いなしですね!
そんなアマビエは、
おおい町の老舗酒店「兵助」にて販売しております!

価格は700円(税込)
内容量は300mlです!
コロナの終息を願いながら、
ぜひとも宅飲みしてください!
※本記事の文章の一部は「日刊県民福井2020年4月30日号朝刊」の記事と、田嶋酒造公式ホームページに記載されている文章を抜粋・参照して作成しました。
コメントを残す